ライトオブジェクト
コース
0
2007/01/13 21:07
2007/01/15 01:17
rFactorにおけるライトオブジェクトの扱い。zmodelerのマテリアル設定
RDLTA Event:3 [0 1 1 1 1 0] RDLTB Event:3 [0 0 1 1 1 0] RDLTC Event:3 [0 0 0 1 1 0] RDLTD Event:3 [0 0 0 0 1 0] GRLTA Event:3 [0 0 0 0 0 1]
テクスチャはRDLT00,RDLT01,RDLTの3つを用意。zmodeler上ではRDLT01を割り当てておく。00は消灯状態、01は点灯状態のテクスチャ。RDLTはアカ、同様にGRLTグリーンを用意する。RDLT A-Dがスタート時のカウントダウンに応じて点灯するような仕組み。[0 1 1 1 1 0]とかなっている部分の数値でどのテクスチャが表示されるか決まるようだ。この例で作ったシグナルだとスタートカウントダウンの5でRDLTAの位置のライトが点灯以下カウントダウンごとにB,C,Dと点灯。スタート時はGRLTのライトが点灯してRDLTのライトは消灯。なんか文字にするとわからんな。
RDLTA Event:3 [0 1 0 0 0 0] RDLTB Event:3 [0 0 1 0 0 0] RDLTC Event:3 [0 0 0 1 0 0] RDLTD Event:3 [0 0 0 0 1 0] GRLTA Event:3 [0 0 0 0 0 1]
......