富士スピードウェイ
FISCOです。富士です。あの直線がやたらと長いサーキットです。伝説のバンクが(以下略。さて、富士ですが、GTRにはないのですが、F1CにはPrototype-Cというmodがあってその中に旧レイアウトの富士が含まれています。1993-2004のレイアウトと1985のレイアウトですね。シケイン有り無しで2バージョン入っているわけです。当然のことながら移植して走りたいと思ってたわけですが、このmodを作ってるvirtua_lmというチームが、なんかGTRへの移植を許可していないようです。直接コンタクトしていたわけではないのですが、RSCにもその旨の書き込みがあったし、彼らのMODを配布しているページにもGTRには許可してないよーみたいな記述があります。F1CとGTRはつくりががよく似ているためにコースの移植もかなりやりやすいんで、ちょっと残念です。
で、いろいろとほかのリソースをあさるわけで、GPLというゲームに日本の方(Polarさん)が作成された日本の主なコースがあるわけなんですが、GPL->GTRというコンバートはかなり難しくちょっと挫折気味です。Polarさん作成には富士2005もあるのでぜひチャレンジしたいとは思っているのですが、作りこみが必要な部分があって、、、難しいですね。
最後に発見したのがSCGTというゲームのコースで、おそらくF1Cの元になったのではないかと思われるコースです。レイアウトはちらりと確認しただけなのですが、旧富士のシケインありだったので作り方でシケインありなしの両方を作れそうな感じでした。公開がかなり古かったので公開メールアドレスが生きているかどうかわからなかったんですがメール出したらさくっと返事が返ってきて別に移植してもかまわないとのことでした。現在公開している茂木もその方の作成によるものです。茂木もなんだかんだで2ヶ月ぐらいやってるわけですが、いまだにあんな感じなので(笑)先は長いと思いますが、次は富士予定です。生暖かく見守ってください(汗
------
......